学校からのお知らせ
一件も登録されていません。
11月1日(土)に、龍甲祭を開催しました。 生徒達は、今年度のスローガン「Sirius~そして伝説へ~」の下、本番での成功を目指し、日々一生懸命に準備や練習の活動に励んできました。 学年発表では、これまで学んだことをまとめるだけでなく、寸劇やクイズを交える等、アイディアに富んだ発表を行いました。また、全校演劇は、スタッフの綿密な準備の努力とキャストの真剣且つユーモアある演技の努力が合わさり、完成度の高いものになりました。 閉会行事では、生徒会の1年間を映像で振り返った後、今年度初の取組となった生徒会引き継ぎセレモニーを行い、最後に全校生徒による合唱を2曲披露しました。 龍甲祭を終えた生徒達の表情からは、充実感や満足感が感じられました。この龍甲祭を節目に、生徒会のリーダーが1,2年生に引き継がれます。3年生の想いを引き継ぎ、小本中学校がさらに飛躍していけるよう期待しています。
10月18日(土)・19日(日)の2日間に渡り、第39回岩手県中学校新人大会が開催され、本校から軟式野球部(田野畑中学校と合同チーム)と特設陸上部が出場しました。 陸上競技には1年生女子2名が出場し、自己ベスト記録の更新及び決勝進出を目指し、力の限り走り切りました。 軟式野球部は、各地区を勝ち上がってきたチームとの対戦で高いレベルでの試合となりましたが、県中総体出場時の経験も生かしながら、そして、日々積み上げてきた練習の成果を発揮すべく、選手が皆ひた向きにプレーしました。試合を重ねるにつれ、随所に好プレーが見られ、また、味方のミスも皆でカバーしながら安定した試合運びを展開し、最終的には見事県制覇を成し遂げました。 生徒達からは「バントが決まり、積極的な走塁ができたことが勝ちに繋がった。」「最高に嬉しい。来年の中総体でも県優勝を目指して、冬のトレーニングを頑張りたい。」という感想が聞かれました。正に、一人一人が素晴らしい輝きを放つ大会になりました。
Loading...
お知らせ
11月21日「真剣な眼差しで作業に集中!~新巻鮭づくり~」を投稿しました。
11月18日「よりよい小本中学校へ~後期生徒総会~」を投稿しました。
11月4日「全校生徒の想いが伝わる発表~龍甲祭~」を投稿しました。
006221
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)